O脚X脚が起きる原因について | ふくなが接骨院

ふくなが接骨院 0568-59-5033

ふくなが接骨院 受付時間

ふくなが接骨院までのアクセス

スタッフブログ

O脚X脚が起きる原因について

O脚X脚が起きる原因について


こんにちは。春日井市にあるふくなが接骨院です。当院には、腰痛や膝の痛み、足の疲れなどの不調を訴えて来院される方が多くいらっしゃいますが、カウンセリングを進めていくと、「O脚」や「X脚」が根本の原因になっているケースが少なくありません。

「見た目が気になる」

「脚がまっすぐじゃないから歩き方がおかしい気がする」

「将来、膝に負担がかかりそうで不安」

このようなお悩みは、実は多くの方が感じています。今回は、O脚・X脚が起きる原因と、ふくなが接骨院で行う施術内容について、専門家の視点から詳しく解説します。


O脚・X脚とは?

まずは、O脚とX脚の違いについて簡単に説明しましょう。

  • O脚(内反膝):立ったときに膝が外側に開き、太ももから膝、ふくらはぎまでの間に隙間ができる状態。膝同士がつかず、両脚が「O」の字のように見えるため、O脚と呼ばれます。

  • X脚(外反膝):逆に膝が内側に入り、膝同士はくっつくのに、足首が離れてしまう状態。脚全体が「X」の字に見えることからX脚と呼ばれています。

見た目の問題だけでなく、膝や股関節、足首にかかる負担が大きくなるため、痛みやケガの原因となる場合があります。

X脚O脚


O脚・X脚が起きる主な原因

1. 骨盤の歪みやねじれ

骨盤は身体の土台です。この骨盤が左右どちらかに傾いたり、前後にズレたりすることで、股関節や膝関節の角度が変化し、結果として脚が歪んで見えるようになります。

例えば、骨盤が開いた状態になると、股関節が外側に引っ張られ、O脚が強調されやすくなります。

2. 筋力バランスの崩れ

太もも内側の筋肉(内転筋)や、お尻の筋肉(中殿筋)、膝周りの筋力が弱くなると、脚の軸をまっすぐ保つ力が失われます。その結果、重力に対して自然と膝が内側や外側に向きやすくなります。

逆に、太もも前面の筋肉(大腿四頭筋)やふくらはぎの筋肉が過剰に働いてしまうと、膝が反ったり、ねじれたりしてしまいます。

3. 日常生活での姿勢やクセ

以下のような習慣が、O脚やX脚を進行させる大きな要因です。

・足を組んで座るクセ

・横座りをする

・ぺたんこ座り(正座の応用)

・片足に重心をかけて立つ

・ヒールの高い靴を長時間履く

こういったクセが骨盤や股関節のバランスを崩し、脚の歪みに直結します。

寝ている人のイラスト(棒人間)

4. 成長期の身体の使い方

特に小学生から高校生にかけての成長期に、運動習慣や姿勢に偏りがあると、関節にかかる負荷が蓄積され、将来的にO脚・X脚を形成してしまうことがあります。成長期の予防的ケアも非常に大切です。


O脚・X脚が引き起こす身体への悪影響

O脚やX脚を放置すると、見た目だけでなく体のあちこちに悪影響を及ぼします。

1. 膝や股関節の痛み

脚の軸がズレていると、歩く・立つ・階段の上り下りといった日常動作でも膝にかかる負担が偏ってしまいます。

その結果、変形性膝関節症や股関節痛のリスクが高まります。

2. 腰痛や肩こり

脚の歪みは、身体全体のバランスを崩します。骨盤が歪めば、背骨や肩の位置もズレやすくなり、結果として腰痛や肩こりの原因になることも。

3. 疲れやすくなる・転びやすくなる

脚のバランスが悪いと、全身の筋肉が常に補正しようと無駄なエネルギーを使い、疲労感やだるさにつながります。

また、歩行バランスが崩れ、つまずきやすい転倒しやすいというリスクも。

転んだ子供のイラスト


ふくなが接骨院でできるO脚・X脚へのアプローチ

春日井市にある当接骨院では、O脚やX脚でお悩みの方に対して、以下のような方法で改善を目指しています。

1. 骨盤矯正で身体の土台を整える

まずは骨盤の左右バランス・前後の傾き・ねじれを調整します。

骨盤矯正によって、下半身の動きがスムーズになり、脚全体の軸が安定しやすくなります。

2. 筋膜リリースで固まった筋肉を解放

太もも内側や外側、ふくらはぎ、臀部など、過剰に緊張している筋膜を緩めます。

筋膜リリースにより、筋肉の滑走性が高まり、脚の動きが自然になります。

3. 関節の可動域改善

股関節や膝関節が固まっている場合、それが脚の歪みに繋がっていることも。

当院では、関節モビリゼーションという手技を用いて、関節の動きを正常化します。

4. 姿勢改善トレーニング・歩き方指導

施術だけではなく、正しい姿勢の指導や日常動作の見直しにも力を入れています。

特に、歩き方や立ち方を少し変えるだけでも、O脚・X脚の進行を抑えることが可能です。


自宅でできるO脚・X脚のセルフケア

整骨院での施術と合わせて、自宅でのケアを継続するとより効果が高まります。

おすすめのストレッチ

・股関節内旋ストレッチ

・太もも内側(内転筋)ストレッチ

・お尻(中殿筋)ストレッチ

おすすめの筋トレ

・チューブを使った内転筋トレーニング

・スクワット(フォーム重視)

・片足立ちバランストレーニング

これらを日々の生活に取り入れていくことが、再発防止や姿勢改善に繋がります。


春日井市でO脚・X脚のケアをご希望なら「ふくなが接骨院」へ

当院では、国家資格を持つスタッフが丁寧な問診・検査をもとに、一人ひとりに合わせた整体や骨盤矯正、筋膜リリースを行っています。

O脚・X脚でお悩みの方でも、今からケアを始めることで、痛みや疲労感を軽減し、まっすぐな美しい脚を目指すことが可能です。


まとめ

O脚・X脚は、見た目の問題だけではなく、将来的な痛みや身体の不調にもつながる、放っておいてはいけないサインです。

その原因は、骨盤の歪み・筋力低下・姿勢のクセなどさまざまで、正しくアプローチすることで改善が可能です。

春日井市でO脚・X脚を本気で改善したい方、根本からケアを始めたい方は、ぜひ「ふくなが接骨院」にご相談ください。

施術からセルフケアの指導まで、トータルでサポートいたします。

お問い合わせはこちら

ふくなが接骨院

0568-89-5033

住所
〒486-0825
愛知県春日井市中央通1丁目100番地 オルト春日井1F
最寄駅
JR春日井駅徒歩3分

受付時間

※土曜は9:00~13:00まで
ふくなが接骨院では、午前・午後の部ともに完全予約制となっております。おひとりおひとり丁寧に施術させていただいておりますので、ご予約のうえご来院ください。尚、ご予約はお電話でお願いいたします。