胸郭出口症候群
胸郭出口症候群の症状とは?|ふくなが接骨院
胸郭出口症候群の主症状は、胸郭部分での神経や血管が圧迫されることによって起こる神経症状や血行障害です。
神経症状は、肩の周囲から腕にかけて起こるビリビリした痺れや感覚障害です。
血行障害は、腕の冷感や見た目の血行の悪さをひきおこします。
その他にも、肩の重だるさや肩こりのような症状が見受けられます。
なで肩や猫背気味の女性でこのような症状のある方は胸郭出口症候群にあてはまるかもしれません。
胸郭出口症候群のセルフチェック|ふくなが接骨院
-
重い物を持つと肩こりがひどくなる
-
重い物を持つと腕に痛みや痺れがでる
-
腕を挙げると腕や背中に痛みや痺れがでる
-
腕が冷える
-
腕が浮腫んで色調が悪くなり、白っぽく見える
胸郭出口症候群になりやすい条件とは?|ふくなが接骨院
1.若い女性(10歳代~40歳代)である
2.なで肩、巻き肩、猫背
3.デスクワークが多い
4.なで肩で重い物を持つことが多い
5.頚肋がある
胸郭出口症候群かも?と思ったときの対処方|ふくなが接骨院
セルフケアで様子をみる
対象:痛みが初期の段階で予防の側面もある
整形外科を受診する
肩こりや腕に痛みや痺れがあり、具体的にどこの組織がどんな状態になって症状が出ているのかを画像で確認してみたい。医師の診断をうけたい。また家事や育児、学生さんや事務仕事をされる方であれば、一時的にでも痛みをコントロールしたい。近々、大切な予定があるので、その間だけでも痛みを感じずに過ごしたい。などのご希望がある方は、整形外科などの医療機関で診断、処置をうけられることをお勧めします。
消炎、鎮痛を目的とした処置は、炎症を鎮め、痛みの緩和、改善を目指すためには非常に効果的な手段だと言えます。ただし、根本的な改善を目指すためには、首や肩、肩甲骨まわりの柔軟性が改善されることが重要です。首、肩周囲に筋肉の緊張による圧迫や炎症を発生させてしまった原因が改善できなければ、再発をくり返す可能性が高くなります。最終的には、姿勢を改善する必要があります。
接骨院で施術をうける
首や肩、腕、肩甲骨まわりの痛み、ひどい肩こりがあることで日常生活に不便を感じ、身体を根本的に改善したいと言う方には接骨院で施術をうけられることをお勧めします。接骨院での施術は、炎症の早期改善を促す特殊な電気機器や、首や肩、肩甲骨周囲の柔軟性を確保するために必要な筋肉にたいしてマッサージなどの手技や運動指導、骨格や骨盤調整、ストレッチや筋力強化をはかって本来の身体のバランスに導くことが特徴です。
また、接骨院ではレントゲンなどの検査や診断をうけることはできません。更に接骨院によっては施術内容や電気機器がさまざまで、最先端の治療機器をそろえている院もあれば、昔ながらの機器を使用している院もあります。どの院で施術をうけるのか?も重要なポイントになります。
ふくなが接骨院での施術と根本改善にむけた考え方|ふくなが接骨院
胸郭出口症候群でお悩みの方の3つの問題点
-
現在の痛みの局所的原因である神経や血管の圧迫と炎症
-
首や肩、肩甲骨周囲の筋肉の柔軟性の喪失
-
姿勢の崩れからくる胸郭周囲の筋肉への負担過剰
痛みをとる
まずは、【1.現在の痛みの局所的原因である神経や血管の圧迫と炎症を軽減する】ことを第1目標とします。具体的にはマッサージやストレッチ、高周波治療器などで患部の消炎や鎮痛をはかり自然治癒力を促進させます。
根本改善する
次ぎに、【2.首や肩、肩甲骨周囲の筋肉の柔軟性の喪失を改善させる】手技を使って首や肩、肩甲骨周辺の筋肉の柔軟性を向上させます。肩関節周囲の筋肉の柔軟性が非常に重要であるため、セルフケアができるようにストレッチなども指導します。
首や肩、腕、肩甲骨周囲の痛みを引き起こす本当の原因は他にある
最終段階として、【3.姿勢の崩れからくる胸郭周囲の筋肉への過剰な負担を改善する】整形外科などで、胸郭出口症候群と診断される方の中には、猫背や巻き肩、生理的な頚椎の前弯の消失(ストレートネック)をされている方も少なくありません。このような状態をひきおこす根本原因は姿勢バランスの崩れにも由来します。
これらの症状に対して【骨盤矯正による不良姿勢の改善】【インナーマッスルの強化による支える力の強化】具体的には、簡単なトレーニング指導やEMSをもちいた効率的な筋力強化を行ないます。【インソールの提案】オーダーメイドインソールの提案を行ない、根本改善と予防につなげます。
胸郭出口症候群と診断をされて、首や肩、腕の痛みや痺れ、ひどい肩こりなどでお悩みの方は、ふくなが接骨院にご相談ください。
執筆者:柔道整復師
院長 福永 由隆
こんにちは、ふくなが接骨院、院長の福永です。
当院は首の痛みや肩の痛み、腰の痛みに対してマッサージや骨盤矯正、最新の電気治療を用いて早く痛みを取る施術をおこなっています。
お問い合わせはこちら
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
スタッフ紹介
採用情報
ギャラリー
腰の痛み
肩の痛み
頭・首の痛み
手や足の痛み
施術メニュー
最新ブログ記事
- 2024年12月13日 股関節の痛みを改善するふくなが接骨院のアプローチ
- 2024年12月13日 年末年始による身体の不調
- 2024年11月21日 秋・冬にぎっくり腰になりやすい理由とその対策