【春日井市の皆様へ】手足のしびれの原因・症状・整体による治し方と合併症のリスクについて | ふくなが接骨院

ふくなが接骨院 0568-59-5033

ふくなが接骨院 受付時間

ふくなが接骨院までのアクセス

スタッフブログ

【春日井市の皆様へ】手足のしびれの原因・症状・整体による治し方と合併症のリスクについて

【春日井市の皆様へ】手足のしびれの原因・症状・整体による治し方と合併症のリスクについて

「朝起きると手がしびれている」 「長時間座っていると足に違和感やしびれが出る」 「しびれと同時に力が入りにくい感じがある」

こういった症状を感じたことがある方は、「手のしびれ」「足のしびれ」が体からの警告サインかもしれません。しびれは神経や血流の異常が原因で起こることが多く、春日井市でも多くの方が悩んでいる症状のひとつです。

今回は、手足のしびれの原因・症状・合併症のリスク、時間帯による変化、ふくなが接骨院での整体による治し方、自宅での対処法について詳しく解説いたします。

手のしびれ・ふるえのイラスト


■ 手足のしびれとは?

「しびれ」は、医学的には感覚の異常を意味し、チクチク・ジンジン・ピリピリとした感覚が代表的です。手や足などの末端部位に起こることが多く、症状の強さや頻度、持続時間によっては重篤な疾患の可能性も考えられます。

神経が圧迫・炎症・損傷などを受けることで発生するケースが大半であり、その原因と部位により対処法は異なります。


■ 手足のしびれの主な原因

頚椎ヘルニア腰椎ヘルニア・・・ 首や腰の椎間板が神経を圧迫することで、手足にしびれや脱力が生じます。

頚椎症脊柱管狭窄症・・・ 加齢による変性や骨の変形により神経が慢性的に圧迫されることが原因です。

糖尿病性神経障害 ・・・血糖値が高い状態が続くことで末梢神経が障害され、しびれを引き起こします。

梨状筋症候群や胸郭出口症候群・・・ 筋肉や骨格のバランスが崩れることで神経が締め付けられ、しびれが生じます。

姿勢不良や運動不足・・・ 長時間の同じ姿勢や骨盤の歪み、体幹の筋力低下なども神経の圧迫につながります。

血行不良・・・ 寒さや冷えによる血流低下で一時的なしびれが起こることもあります。


■ 手足のしびれの症状と特徴

・手や足の末端がピリピリ

・チクチクする

・力が入りにくくなる、ボタンがかけづらい

・歩行中にふらつく、足がもつれる感じがある

・感覚が鈍くなる、冷たさや熱さを感じにくい

・症状が片側だけ、または両側に出ることもある


■ 時間帯によるしびれの変化

・朝:睡眠中の姿勢や圧迫によって、起床時に手のしびれが強く出ることがあります。

・昼:座りっぱなしのデスクワークや長時間の運転による足のしびれが出やすい時間帯です。

・夜:疲労が蓄積し、筋肉の緊張によって神経を圧迫しやすくなるため、しびれが強く感じられることがあります。


■ 放置した場合に起こり得る合併症・続発症

  1. 感覚麻痺・・・ しびれが長期間続くと、感覚が麻痺し、熱さ・冷たさがわかりにくくなることがあります。

  2. 筋力低下・脱力 ・・・神経の障害が進行すると、筋肉がうまく動かせず、細かい作業が難しくなることも。

  3. 歩行困難・転倒リスクの増加・・・ 足のしびれや脱力によってバランスが崩れやすくなり、転倒の危険性が高まります。

  4. 内臓機能への影響・・・ 重度の場合、排尿障害や自律神経の異常など全身に及ぶこともあります。

躓いた男性のイラスト


■ 春日井市「ふくなが接骨院」での整体による治し方

ふくなが接骨院では、手足のしびれの根本原因を見極め、整体を通じて自然な回復を促す治し方を行っています。

  1. 骨盤矯正・姿勢改善・・・ 体の歪みを整え、神経への過剰な負荷を軽減します。

  2. ハイボルテージ電気療法・・・ 深部の神経にアプローチし、炎症や痛み、しびれを和らげます。

  3. 筋膜リリース・・・ 筋肉の癒着や緊張を解きほぐし、神経の圧迫を緩和します。

  4. EMSトレーニング・・・ インナーマッスルを鍛えて正しい姿勢を維持し、再発予防に役立てます。

  5. 生活習慣の指導・・・ ストレッチ、体の使い方、座り方・立ち方など、しびれを防ぐ日常動作を丁寧に指導します。


■ 自宅でできる手足のしびれの治し方

・ストレッチ・・・ 肩甲骨まわりや股関節、ふくらはぎのストレッチを行い、血流と神経の通りを良くしましょう。

・温熱療法 ・・・冷えを感じる場合は、手足や首元を温めて血行を促進します。

・良い姿勢の習慣化・・・ スマートフォンやパソコン作業時の姿勢を意識し、猫背を防ぎましょう。

・水分補給と栄養管理・・・ 神経の健康を保つビタミンB群を意識した食事を心がけましょう。


■ まとめ

・手足のしびれは、神経の圧迫や血行不良、姿勢不良などが原因で起こる

・朝・昼・夜で症状の出方が異なり、時間帯によるケアも重要

・放置すると感覚麻痺や筋力低下、転倒リスクの増加など合併症を招くことも

・春日井市のふくなが接骨院では、整体や電気療法を組み合わせた治し方で症状改善をサポート

・自宅ではストレッチ・温熱療法・正しい姿勢・栄養など、日常的な工夫も重要

春日井市で手足のしびれにお悩みの方は、ふくなが接骨院までご相談ください。整体による根本的な治し方と生活指導を通じて、快適な毎日を取り戻すお手伝いをいたします。

📍ふくなが接骨院

☎️ 0568-89-5033

【受付時間】9:00〜12:00 / 16:00〜20:00(木曜午前・土曜午後・日曜・祝日定休日)

お問い合わせはこちら

ふくなが接骨院

0568-89-5033

住所
〒486-0825
愛知県春日井市中央通1丁目100番地 オルト春日井1F
最寄駅
JR春日井駅徒歩3分

受付時間

※土曜は9:00~13:00まで
ふくなが接骨院では、午前・午後の部ともに完全予約制となっております。おひとりおひとり丁寧に施術させていただいておりますので、ご予約のうえご来院ください。尚、ご予約はお電話でお願いいたします。