【春日井市の皆さまへ】肩こりの原因と接骨院での治し方|合併症や続発症にも注意! | ふくなが接骨院

ふくなが接骨院 0568-59-5033

ふくなが接骨院 受付時間

ふくなが接骨院までのアクセス

スタッフブログ

【春日井市の皆さまへ】肩こりの原因と接骨院での治し方|合併症や続発症にも注意!

【春日井市の皆さまへ】肩こりの原因と接骨院での治し方|合併症や続発症にも注意!

日常生活の中で「なんとなく肩が重い」「常に肩がこっていてつらい」「マッサージをしてもすぐに戻る」といったお悩みを抱えていませんか?

多くの方が経験している肩こりは、単なる筋肉疲労だけでなく、身体のバランスや姿勢、さらには精神的な影響とも深く関係しています。

また、肩こりは長引くことで頭痛めまい、手のしびれなどの合併症を引き起こすこともあり、「放っておいてもそのうち治るだろう」と軽く考えていると、症状が慢性化・重症化する可能性もあります。

今回は、肩こりの代表的な原因やふくなが接骨院での整体による根本的な治し方、さらに注意すべき合併症・続発症についても詳しく解説いたします。

関節痛のイラスト(首)


肩こりとは?ただの筋肉疲労ではない深刻な身体のサイン

「肩こり」は、首から肩、背中にかけての筋肉が硬直し、血流が滞ることで痛みや重だるさ、違和感を感じる状態を指します。

日本人の多くが一度は経験し、現代ではスマートフォンやパソコンの普及により、若年層から高齢者まで幅広く肩こりを訴える方が増えています。

しかしその多くが、「一時的な疲れ」「よくあること」として見過ごされ、根本的な原因に対するアプローチが行われていないのが現状です。

ノートパソコンを使う女性のイラスト(横向き)


肩こりが起こる主な原因とは?

ふくなが接骨院に来院される方の肩こりの原因は、以下のように多岐にわたります。これらの原因を見極め、適切な整体による治療を行うことが、根本的な治し方の第一歩となります。

① 姿勢の悪さ

もっとも多い原因が「姿勢不良」です。特に前かがみの姿勢や猫背は、頭の重さを首と肩で支える負担を増やし、筋肉の緊張と血行不良を招きます。デスクワークやスマホ操作が多い方に非常に多く見られます。

② 骨盤・背骨の歪み

身体全体のバランスを保つ骨盤や背骨が歪んでいると、その歪みを補おうとする動きが肩や首に過剰な負担をかけます。腰や股関節の問題が実は肩こりの根本原因だったというケースもあります。

③ 運動不足と筋力低下

特にインナーマッスル(深層筋)の低下は、正しい姿勢を保てなくなる原因になります。筋肉が衰えると姿勢が崩れ、常に肩に力が入った状態が続くことで肩こりが慢性化します。

④ 精神的ストレス

ストレスにより自律神経が乱れると、筋肉が無意識に緊張しやすくなり、肩こりの症状が強く出ることがあります。交感神経が過剰に働くことで血流が悪くなり、疲労物質が排出されにくくなることも原因の一つです。

⑤ 冷え

冷房の効いた部屋や冬の寒さで筋肉が冷えると、血行不良が進み、筋肉の柔軟性が低下します。その結果、少しの動作で肩こりを感じやすくなる傾向があります。


肩こりが引き起こす合併症・続発症とは?

軽視されがちな肩こりですが、実は以下のような合併症や続発症を引き起こすことがあります。

◎ 緊張型頭痛

肩や首の筋肉の緊張により、後頭部からこめかみにかけて締めつけられるような痛みが現れます。デスクワークが長い方に多く、日常生活の集中力も低下させます。

◎ めまい・ふらつき

首周辺の血流が悪化することで、耳や平衡感覚を司る器官に影響を与え、めまいやふらつきを感じる方もいます。

◎ 頚椎症や頚椎ヘルニア

慢性的な肩こりが続くと、首の椎間板や神経に影響を与える可能性があります。手のしびれや腕の筋力低下といった神経症状を伴う場合は、要注意です。

◎ 背部痛・腰痛の発症

肩こりの影響で背中全体の筋肉が緊張し、背部痛や腰痛にまで症状が波及するケースも少なくありません。肩こりと腰痛を同時に訴える方は、身体全体の歪みを疑う必要があります。

◎ 精神的な不調(不眠・不安・イライラ)

自律神経の乱れから不眠や不安、情緒不安定といった精神的な影響が出ることもあります。これはストレス性肩こりとも関係し、整体だけでなく心のケアも必要になることがあります。


肩こりの正しい治し方とは?

市販の湿布やマッサージ機、一時的なもみほぐしでは、肩こりの根本原因にアプローチすることは難しく、すぐに元に戻ってしまう方も多いのではないでしょうか。

「肩こりの治し方」は、症状の出ている肩だけを見ていては不十分です。身体全体のバランスを整え、原因に応じた対策を行うことが必要です。


ふくなが接骨院の肩こりへのアプローチ

ふくなが接骨院では、肩こりの症状に対して、単なる痛みの緩和ではなく、根本原因を見つけ出し、整体によって改善することを目的とした施術を行っています。

① 姿勢分析と骨盤矯正

肩こりの多くは姿勢の悪さに起因しているため、当院ではまず骨盤や背骨の歪みを確認し、必要に応じて整体で矯正します。身体の土台を整えることで、肩への負担を根本から減らします。

② 筋膜リリースとハイボルテージ療法

筋肉や筋膜の緊張を取り除くために、専用の手技による筋膜リリースと、深部までアプローチできるハイボルテージ電気療法を用いて、即効的な緩和と血流改善を図ります。

③ EMSによるインナーマッスルの強化

肩こりの治し方として、姿勢保持筋(インナーマッスル)のトレーニングも大切です。当院ではEMS機器を活用し、自分では鍛えにくい筋肉を効率よく活性化させます。

④ ストレッチ指導と生活改善アドバイス

自宅でも実践できるストレッチや、正しい座り方・スマホの見方など、生活習慣の見直しまでサポートいたします。整体とセルフケアの両方が合わさることで、より効果的な改善が期待できます。


接骨院と整形外科の違いは?

整形外科では画像検査や投薬など医学的なアプローチが得意ですが、「異常なし」と診断されると、症状に対する治療が進まないケースもあります。

一方で、接骨院では、筋肉や関節の状態、姿勢や生活習慣に着目し、手技療法や整体を用いて自然治癒力を高める治し方を行います。

ふくなが接骨院では、西洋医学と東洋的な整体の視点を組み合わせた多角的な施術を提供しています。


春日井市で肩こりにお悩みの方へ

肩こりは日常の中で見過ごされがちな不調ですが、放置すると心身に深刻な影響を与える可能性があります。

「何をしても良くならない」「原因がわからない」という方こそ、一度ふくなが接骨院へご相談ください。

整体による根本的な治し方を通じて、肩こりのない快適な生活を取り戻すお手伝いをさせていただきます。


ご予約・ご相談はお気軽に

ふくなが接骨院では、春日井市の皆さまが安心して通えるよう、予約優先制を導入し、丁寧なカウンセリングとオーダーメイドの施術をご提供しています。

肩こり、腰痛、頭痛、姿勢の乱れ…どんな症状でも、まずはお気軽にご相談ください。

📍ふくなが接骨院

☎️ 0568-89-5033

【受付時間】9:00〜12:00 / 16:00〜20:00(木曜午前・土曜午後・日曜・祝日定休日)

お問い合わせはこちら

ふくなが接骨院

0568-89-5033

住所
〒486-0825
愛知県春日井市中央通1丁目100番地 オルト春日井1F
最寄駅
JR春日井駅徒歩3分

受付時間

※土曜は9:00~13:00まで
ふくなが接骨院では、午前・午後の部ともに完全予約制となっております。おひとりおひとり丁寧に施術させていただいておりますので、ご予約のうえご来院ください。尚、ご予約はお電話でお願いいたします。