【春日井市の皆様へ】ぎっくり腰の症状と治し方|接骨院での整体と自宅でできる改善方法、合併症にも要注意! | ふくなが接骨院

ふくなが接骨院 0568-59-5033

ふくなが接骨院 受付時間

ふくなが接骨院までのアクセス

スタッフブログ

【春日井市の皆様へ】ぎっくり腰の症状と治し方|接骨院での整体と自宅でできる改善方法、合併症にも要注意!

【春日井市の皆様へ】ぎっくり腰の症状と治し方|接骨院での整体と自宅でできる改善方法、合併症にも要注意!

「重い荷物を持ち上げた瞬間に腰がピキッと…」

「何気ない動作で突然動けなくなった」

そんな強烈な腰の痛みに襲われたことはありませんか?

それは、俗に“魔女の一撃”とも呼ばれる「ぎっくり腰(急性腰痛症)」の可能性があります。

ぎっくり腰は突然発症し、日常生活に大きな支障をきたす厄介な症状です。

春日井市のふくなが接骨院では、ぎっくり腰で来院される患者様が非常に多く、的確な整体施術再発予防指導によって、多くの方を早期回復へ導いています。

本記事では、ぎっくり腰の主な症状、時間帯による変化、考えられる合併症や続発症、接骨院での治し方、自宅での改善法について詳しくご紹介いたします。


ぎっくり腰の症状とは?突然の激痛と動けなさが特徴

ぎっくり腰は、腰部の筋肉・関節・靭帯・椎間関節などに急激な負荷がかかったときに発症します。症状は人によって異なりますが、共通して以下のような特徴があります。

  • 突然、腰に鋭い痛みが走る

  • 立てない・座れない・寝返りが打てない

  • 腰を伸ばす・曲げるなどの動作ができない

  • 咳やくしゃみでも痛みが悪化する

  • 腰が抜けるような感覚や力が入らない

多くの場合、レントゲンやMRIでは明確な異常が確認できず、「痛みがあるのに原因がわからない」と不安になる方も多く見られます。

腰の曲がったお爺さんのイラスト


時間帯によって変化するぎっくり腰の症状

【朝】起き抜けの動き出しで発症

ぎっくり腰は、朝の動き始めに発症しやすい傾向があります。寝ている間に筋肉が冷えて硬くなっており、起床時に急な動作をしたことで腰に負担が集中します。

【日中】日常の何気ない動作が引き金に

重い物を持ち上げる、靴を履く、車から降りる、床の物を拾うなど、ちょっとした動きで発症するのもぎっくり腰の特徴です。

【夜】蓄積した疲労により症状が悪化

日中の姿勢や動きによる疲労がたまり、夜になると腰に重だるさや鈍痛を感じることがあります。また、筋肉が回復しにくくなるため、症状が強く出ることもあります。

ため息をつく疲れたサラリーマンのイラスト


ぎっくり腰の主な原因とは?

ぎっくり腰の背後には、日々の姿勢や生活習慣による慢性的な負担が潜んでいます。

◎ 骨盤や背骨の歪み

骨盤が傾いていたり、背骨が曲がっていると、特定の筋肉や関節に負担が集中します。日々の姿勢が悪いと、わずかな動作でも腰が限界を迎えることになります。

◎ 筋肉の柔軟性低下と冷え

運動不足や寒さにより、筋肉が硬くなりやすくなります。硬くなった筋肉は急な動きに対応できず、損傷や炎症を起こしやすくなります。

◎ 筋力の低下(特にインナーマッスル)

腰を支える体幹の筋力が低下していると、姿勢が安定せず、ちょっとした動きでも腰に負担が集中します。

◎ ストレスと自律神経の乱れ

精神的なストレスもぎっくり腰の原因となります。ストレスによって筋肉が無意識に緊張し、血流が悪くなることで痛みが出やすくなります。


ぎっくり腰が引き起こす合併症・続発症

ぎっくり腰は、放置することで他の不調を引き起こすリスクもあります。

坐骨神経痛

腰の深部にある神経が圧迫され、腰からお尻・太もも・足にかけてしびれや痛みが走る状態です。悪化すると、歩行困難や感覚障害に進行することも。

◎ 慢性腰痛

ぎっくり腰を何度も繰り返すことで、筋肉や関節に慢性的な負担がかかり、腰痛が長期化します。

肩こり・背中の痛み

腰をかばう姿勢を続けることで、肩こりや背中の張りが出てくることもあります。腰と肩は姿勢を通じて密接に関連しているため、放置すると全身へ影響が広がります。

◎ 不眠・精神的不安

痛みへの不安や緊張から、夜眠れなくなる方も。結果として自律神経が乱れ、回復を妨げる悪循環に陥ることもあります。


ふくなが接骨院でのぎっくり腰に対する治し方|整体を軸に根本改善を目指す

春日井市のふくなが接骨院では、「痛みの緩和」と「再発予防」の両面からぎっくり腰にアプローチします。以下のような施術を行っています。

① ハイボルテージ電気療法(急性期)

急性期の強い痛みには、深部まで届く高周波の電気を用いて、炎症や筋緊張を抑えます。痛みの軽減と回復促進に効果的です。

骨盤矯正・背骨の調整(回復期)

痛みが和らいだ段階で、整体施術により骨盤や背骨の歪みを整えます。身体全体のバランスを回復させることで、再発の予防につなげます。

③ 筋膜リリース

腰部の深層筋や筋膜の緊張を手技によって緩め、動きやすく、痛みの出にくい身体へ導きます。

④ EMSによる体幹強化

寝たままでインナーマッスルを鍛えるEMS(電気筋肉刺激)は、体力に自信がない方でも安全に筋力強化が可能です。正しい姿勢の維持にもつながり、ぎっくり腰の予防に有効です。

⑤ 姿勢・動作・生活習慣の指導

座り方・立ち方・寝起きの仕方など、腰に負担をかけない日常動作を丁寧に指導いたします。


自宅でできるぎっくり腰の治し方|セルフケアのポイント

◎ 発症初期(1~2日目)

・無理な動作は控える

・アイシングで炎症を抑える(20分を1日数回)

・安静時は横向きで軽く膝を曲げた姿勢が楽です

◎ 回復期(3日目以降)

・入浴などで身体を温め、血流を促す

・軽いストレッチや腰回りの体操を行う(医師・施術者の許可を得た上で)

・普段の姿勢を見直す(椅子や布団の硬さもチェック)

お風呂でスマートフォンを使う人のイラスト


接骨院とマッサージ店との違いとは?

マッサージ店では一時的なリラクゼーションは得られても、根本的な治し方や再発予防までは行いません。

一方、接骨院では、整体や手技によって身体全体のバランスを整え、根本原因にアプローチすることが可能です。ふくなが接骨院では、痛みの強い急性期から慢性化予防まで、一貫してサポートしています。


春日井市でぎっくり腰を繰り返している方へ|根本からの改善を目指しましょう

ぎっくり腰は、一度きりでは終わらない症状です。間違った治し方やその場しのぎの対応では、再発を繰り返すリスクが高まります。

ふくなが接骨院では、施術者がしっかりとお身体を評価し、痛みの「原因」に合わせた整体施術とセルフケアを組み合わせたオーダーメイドの治療プランをご提供しています。


腰痛も肩こりも根は同じ。

姿勢の歪み・筋力のアンバランス・生活習慣を見直すことが、真の「治し方」です。


ぎっくり腰の再発を防ぎ、快適な毎日を取り戻したい方は、ぜひ一度ふくなが接骨院にご相談ください。

📍ふくなが接骨院

☎️ 0568-89-5033

【受付時間】9:00〜12:00 / 16:00〜20:00(木曜午前・土曜午後・日曜・祝日定休日)

お問い合わせはこちら

ふくなが接骨院

0568-89-5033

住所
〒486-0825
愛知県春日井市中央通1丁目100番地 オルト春日井1F
最寄駅
JR春日井駅徒歩3分

受付時間

※土曜は9:00~13:00まで
ふくなが接骨院では、午前・午後の部ともに完全予約制となっております。おひとりおひとり丁寧に施術させていただいておりますので、ご予約のうえご来院ください。尚、ご予約はお電話でお願いいたします。